
最新情報
活動報告 2018/08/17 08:48
◯【空間認知能力訓練】~紙を折ることで脳に刺激を与える~◯
こんにちは!
いつも職員のお手伝いをしてくださるT様。
生活リハビリの一環として
配布する資料を折っていただきました!
手や指先を器用に動かすことは、脳に刺激をあたえ認知症の予防になると言われています。
さらに、指先や指の腹・親指の付け根などを器用に使い分けるため頭の体操になります。
このように、紙の角や辺を重ね合わせる注意力や空間認識能力を鍛えられるため、脳に良い刺激を与えることにつながり、認知症に効果があるとされています(^_^)